2023年6月17日土曜日

英語で味わう雨についての名言15選

 


英語には、pluviophileという言葉があります。これは、「雨好きの人」「雨や雨降りの日に喜びを感じる人」という意味の名詞です。また、petrichor という、心地よい香り、特に「久々に雨が降ったときに草花や土から立ち込める芳香」を表す言葉もあります。


今回は、雨☔に関する名言をご紹介します。「恵みの雨、大地を潤すもの」というとらえ方と、「つらいこと、悲しみの象徴」というとらえ方と、両方あるようです。


1.Into each life some rain must fall.

 「雨はひとりだけに降りそそぐわけではない。」

 ヘンリー・ワーズワース・ロングフェロー(Henry Wadsworth Longfellow):アメリカの詩人


※ イギリスの詩人ウィリアム・ワーズワース(William Wordsworth)とは、スペルが違います。


誰にでも困難や悲しみは訪れるもの。植物にとっての雨と同じで、私達の心の成長に必要だからこそ。


2. The best thing one can do when it's raining is to let it rain.

 「雨が降っているときにできる最善のことは、そのまま降らせておくことだ。」

 ヘンリー・ワーズワース・ロングフェロー(Henry Wadsworth Longfellow):アメリカの詩人


let it rain のlet は、ビートルズのLet It Beや「アナと雪の女王」の主題歌Let It Goと同じで、執着せずに、あるがままに任せておくということ。


何か問題が起きたとき、自分ではどうしようもないことは、気にしても仕方ありません。そのままにしておく方がよい場合もあります。


3. Every cloud has a silver lining.

 「どの雲にも、銀色の裏地が付いている。」

 ことわざ


liningとは、「洋服の裏地」や、雲の後ろに太陽があるときに見える「雲の周りの太陽の光」を意味します。


「悲しいこと、困難なことの裏には、希望の光、良いことがある」という意味が込められています。今は真っ暗で先が見えない状況でも、困難が去った後には、素晴らしいことが起こるかもしれません。


4.Some people feel the rain. Others just get wet. 

 「雨を感じる人もいれば、ただ濡れるだけの人もいる。」

 ボブ・マーリー(Bob Marley):ジャマイカのレゲエ・ミュージシャン


雨のような日常の些細なことであっても、雨音、雨のにおい、空気感、雨の感触などに意識を向ける人もいれば、「ただの雨」というとらえ方の人もいる。


雨だけでなく、あらゆることに当てはまる言葉だと思います。感性豊かに、人生を楽しんでいきたいものですね。


5.If you want the rainbow, you gotta put up with the rain.

 「虹を見たいなら、雨をがまんしなくっちゃ。」

 ドリー・パートン(Dolly Parton):アメリカの歌手、女優、作家


「夢をかなえたいなら、多少の困難は耐えないといけないよ」という励ましの言葉。


6.I like people who smile when it's raining.

 「雨が降っていても、笑顔でいる人が好き。」

 作者不明。


どんなに悲しくても、つらくても、いつも明るく笑顔の人は、強くて、輝いて見えます 🌟


7.When it rains, look for rainbows;
   When it's dark, look for stars.

  「雨が降っているときは虹を探そう。暗いときは、星を探そう。」

 オスカー・ワイルド(Oscar Wilde):イギリスの作家


どんなときも、希望を持ち続けよう。困難なときこそ、問題にだけ目を向けるのではなく、物事の明るい面を見て、楽しいこと、良いことを探しましょう。


8.Life isn't about waiting for the storm to pass.
     It's about learning how to dance in the rain.
 

 「人生とは、嵐が過ぎ去るのを待つことではない。雨の中で、どんなふうに踊るかを学ぶことだ。」

 ビビアン・グリーン(Vivian Greene):イギリスのドールハウス専門家、作家グレアム・グリーンの妻


誰にでも、悲しみや困難は訪れるもの。大事なのは、どのように受け止めて、乗り越えるかということ。


9.There is always light behind the clouds.

 「雲の向こうにはいつも光がある。」

 ルイーザ・メイ・オルコット(Louisa May Alcott):アメリカの作家


Every cloud has a silver lining. と同じ意味。絶望的な状況でも希望はある、今は辛くても、そのうちいいことあるよ、というメッセージが込められているようです。


10. April shower brings May Flowers.

 「4月の雨が5月の花を連れてくる。」

 (ことわざ)


つらいこと、悲しいことがあったからこそ、幸せがやってくる。今はどんなに苦しくても、頑張りましょう 🌼🌼🌼


11.Like a welcome summer rain, humor may suddenly cleanse and cool the earth, the air and you.

 「夏の恵みの雨のように、ユーモアは突如として大地と空気とあなたを清め、すがすがしい気分にしてくれる。」

 ラングストン・ヒューズ(Langston Hughes):アメリカの作家


ユーモアは、重い雰囲気を軽くしてくれたり、張り詰めた雰囲気を和らげてくれたり・・・本当に、夏に降る雨のようですね。


12. A rainy day is a special gift to readers.

 「雨の日は、読書家には特別な贈り物。」

 エイミー・マイルズ(Amy Miles):アメリカの作家


本を読むのが好きな人なら、うなずける言葉。予定のない雨の日は、雨音をBGMに、静かに読書ができます。


13.Sunshine is delicious, rain is refreshing, wind braces us up, snow is exhilarating; There is no such thing as bad weather, only different kinds of good weather.

 「太陽の光は心地よく、雨はさわやか、風は気持ちが引き締まり、雪は心が浮き立つ。悪い天気なんてものはない。いろんな種類の好い天気があるだけだ。」

 ジョン・ラスキン(John Ruskin):イギリスの美術批評家


どの天気も、季節も、それぞれの良さ、美しさがあるものです。


14. Being soaked alone is cold.
     Being soaked with your best friend is an adventure.

 「ひとりで雨に打たれるのは寒い。親友と一緒なら、それは冒険。」

 エミリー・ウィング・スミス(Emily Wing Smith):アメリカの作家


仲良しの人と一緒だと、何をやっても楽しいですよね。雨でずぶ濡れになっても、笑い合えてしまいます。


15. No rain, no flowers.

 「雨が降らなきゃ、花は咲かない。」

 (作者不明)


No pain, no gain. 「苦労がなければ、得るものはない」ということわざの、もじりでしょうか🙂 

「人として成長するためには、時には苦労も必要、だから頑張ろうね」という意味や、April shower brings May flowers. と同じように、「辛いことがあった後には、きっと幸せがやってくるよ」という意味が込められていると思います 🌹🌹🌹


🌿 まとめ

私は梅雨生まれのためか、pluviophileです。雨の日は心が落ち着きます。屋内で雨を眺めているのも何だか癒されます。


雨についての名言やことわざは、希望を与えるくれるものが多いですよね 😊


#英語の名言

0 件のコメント:

コメントを投稿